ラオスについた日は夜遅かったので、翌日の昼ごはんがラオス初のご飯でした。 街をプラプラして目に留まったのがコレ!! カオチー
気ままに海外生活★ラオスでOLはじめました。
32歳で人生初の海外生活!
憧れと発見、そしてラオスの日常を綴りたいと思います。
到着の日、会社の上司が迎えに来る予定だったんだけど、予定変更で友達が来てくれることに。 昔働いていた会社の元同僚で、新しい会社に誘ってくれたのです。 なので、再び同僚になります。 到着出口で写真を撮られていた(笑)
今回、ラオスへはタイ航空でバンコク経由で行きました。
ラオスに出発する6月15日、母に空港まで車で送ってもらったのですが、お友達が見送りに来てくれました!!
こんにちは。ラオスは晴れております!! 今日で4日目ですが、晴れたのは初めて。ずっと曇ってましたから。 その方が日差しを避けれて良かったんですけどね。
明日、出発なので最終の荷造り。結局、スーツケース2つになりました。
どうして乳幼児はアンパンマンが好きなんでしょうね。 1歳の甥っ子もアンパンマンを見付けると( ^∀^)ニタァ…ってします(笑) アンパンマンのパンも大好きです。 アンパンマンの絵のついたジュースやお菓子には何か中毒性のものが含まれているのかと疑ってしまうほど、子供が通る道なのですね。 今日はそんな甥っ子と母と3人で病院に行ってきました。 2度目の予防接種です。・A型肝炎 ・B型肝炎 ・狂犬病・日本脳炎 の4本です。
いよいよ明後日、15日に日本を離れ、ラオスでの生活が始まります。 ラオスへ行く前に、 「仕事をしていないのであれば本社でアルバイトをしないか」と提案頂き、4日間だけ1日5時間のアルバイトをしました。 仕事内容は簡単なものだけど、なにより、これから関わりを持つ本社の方たちと顔を合わせて知り合える機会をもうけてくださったこと、本当に感謝しかありません。 しかも本社の方たちは皆親切で、これからこんな会社で働けると思うと嬉しくなりました。 海外へは旅行でしか言ったことがないし、ましてや日本以外で生活をしたことはありません。 全く実感湧いていませんが(笑) これから大変なこともあると思いますけど、知り合いもいますし、仕事があるので独りじゃない。 頑張って行きたいと思います。 以前、アルバイト先に来た、中国に住んでいて一時帰国してると仰るお客さんが言っていました。 自分で何か楽しみを見つけることが海外生活をするコツだと。 いつも楽しめる心の余裕を持てるように生活していきたいです。
愛知県は岡崎市にある『ナムチャイ』というタイ料理レストランへ行ってきました! 両親と行ってきたのですが、メニューはわたしが適当に頼みました。お決まりのトムヤムクン。マイルドであまり辛くなく、日本人向けの優しい感じでした。
先日、ラオフェスに行ってきました!東京の代々木公園にて。タイフェスの規模を想像していたけど…やはり小さかった…てゆーか、代々木公園内で何個かフェスやってました。
毎日、暑い日が続きますね。バテそうですが、ラオスはもっと暑い日もあるらしいです。時々、40度こえるんですって!!生きていけるかしら…でも多分、大丈夫!!と、無駄に前向きに捉えています。ラオスへ行きましたら、おそらく原付で通勤することになりそうです。ラオスで既に働いている元同僚に、国際免許証は取っておいたほうがいいよ!とアドバイスもらいましたので取ってきました!!
ラオスに行くことになって、今住んでいる関西から愛知県の実家に引っ越すことになっています。 関西には2009年に越してきたので、8年いた事になります。色んな職場で働いたし、沢山友達もできた。関西の人懐っこい気質がなんだか私には合っていたようで、本当に楽しい8年間でした。ラオスへ行く前に、出来るだけ多くの人と会いたくて、連日予定が盛り沢山です。 今日は今年の2月まで働いていた職場の同僚と京都へ遊びに行ってきました。京都の百貨店で販売員をしていたのです。 今回の京都ツアーのテーマ。 3人の共通のテーマであるコチラ。 縁切り&縁結び神社ツアー まずは縁切り神社で有名な安井金比羅宮へ。